2017年10月31日火曜日

10月31日(火)

本日、管理班は登山道巡視を行いました。山はまだまだ先日降り続いた雨の影響で、普段より水が多かったです。紅葉はちらほら始まっていましたよ。登山道脇にはコウヤボウキも咲いていました(RK)

2017年10月30日月曜日

10月30日(月)

台風一過の秋晴れで気持ちの良い青空が広がっていましたね。公園を遠目に見ると少しですが色付き始めました。今日は公園と隣接している城山高校へ城山学習のお手伝いの一環で講演をしに行ってきました。城山の歴史と自然というテーマで概要をお話しに行ったのですが、やはり得意な世界は話がしやすいもので、どちらかというと城山のヘビとキノコの話ばかりが印象に残ってしまったかもしれません(笑)。本州にいる8種類すべてのヘビに出会える城山!もうすぐ冬眠する季節ですが、暖かい日は石垣等で日向ぼっこするヘビに出会えるかもしれませんよ!(KS)

2017年10月29日日曜日

10月29日(日)

またまた週末は台風22号の影響で雨となり、公園をおと連れる人は疎らな状況で花の苑地のバーベキューもキャンセルとなりました。さて津久井湖城山公園では111日から園内をウォーキングに利用して頂いている方々のため「つくい健康行脚」として周回コースの設定や万歩計の貸出しなどを始めます、参加を希望される方はパークセンター受付までご連絡下さい、お待ちしております。(SK

10月28日(土)


切羽つまってます。明日市立博物館で「発掘調査からみた津久井城」をお話ししなければならないのですが、資料がまだまだ完成しない!文献を調べているうちに面白くなって読みふけってしまうのがいけないのと、「8月末に宿題をあわててやる」小学生だった元来の性質のおかげです。今日は夜中までの残業を覚悟しますが、よい講演ができるように頑張りますのでご期待を!(HN)

2017年10月27日金曜日

10月27日(金)

今日はすがすがしい晴れの1日となりました。公園にもお子様連れのお客様がたくさんいらして楽しそうな声が聞こえていました。明日からまた雨の予報ですがホントに降るのかな・・と思えるような空でしたね。本日花壇班は根小屋小学校からお仕事体験に来てくれたお友達2名と一緒に花の植替え作業を行いました。水の苑地の売店側花壇と駐車場の花壇です。黄色や紫のパンジーを一生懸命植えてくれました。ありがとうございます。公園に遊びに来た際はきれいに植えたお花たちを見てあげて下さいね(RN)

2017年10月26日木曜日

10月26日(木)

「久しぶりの秋晴れ!」今日は朝からスッキリとした青空が広がり、日差しはチョッピリ強めで動くと汗ばむほどでした。「久しぶりの秋晴れ!」長く続いてほしいな。でも・・台風の動きが気になりますね~。秋晴れの今日、城山登山を楽しみ下山してきた園児たちは四季の広場で元気に遊び帰ってゆきました。公園管理班はパークセンター裏にある竹林を整備し、竹林もスッキリとしました。切り出された竹は竹炭として再利用されますよ~(a)

2017年10月25日水曜日

10月25日(水)

また雨ですね…。管理班は、作業が進まず、ちょっとイライラする今日この頃です。本日は、登山道の倒木処理をしました。やはり、この雨量だとところどころ倒木があります。雨の日の山は、やはりそれなりのリスクがありますので、登山される方は十分ご配慮ください。明日はスカッと晴れるといいな!(RK)

2017年10月24日火曜日

10月24日(火)

今日は花の苑地で「草花植えつけ隊」があり、花壇ボランティアのみなさん、八王子の施設のみなさんと一緒に、パンジーやノースポールなど、冬~春にかけて咲く苗に植え替えをしていただきました。近隣の根小屋小の6年生の2人が職業体験に来ていて、一緒に苗の重たいトレーを運んだり、植込みしたり、作業の写真を撮ったりと、活躍してくれました。綺麗な花と花壇は来園者にも笑顔をくれるでしょう!みなさんお疲れさまでした♪ (yk)

2017年10月23日月曜日

10月23日(月)

台風21号の影響で大雨、強風となり、朝630分から水の苑地、花の苑地、湖畔展望園路、根小屋地区をパトロールしましたが被害等はありませんでした。また昼からは登山道巡視を行い危険な折れ枝の撤去や園路の詰まった側溝の清掃などを行い少しパテ気味です。(SK

2017年10月22日日曜日

10月22日(日)

長い雨続きですね。いよいよ今夜、超大型台風が上陸する予報です。公園は台風で飛ばされそうなものを撤収したりと台風対策に追われています。ところで台風に名前があるのはご存知ですか。北西太平洋と南シナ海で発生する台風(日本に来る台風)には台風防災に関する各国の政府間で組織する台風委員会から決められた140の名前を発生した順番に付ける決まりになっています。今回の台風の名前は139番目の名前「ラン」意味は「嵐」という意味で米国が名付け親です。140の名前については気象庁のHPに載っていますのでご興味ある方は調べてみてください。今回の台風は名前の通り、「嵐」になりそうです。皆さん安全第一で行動してください。(KS)

2017年10月21日土曜日

10月21日(土)

雨にも負けず!今日の「オカリナフェス」開催してます♪雨天のため残念ながら森のステージ→研修棟でとなりました。森林の中で反響して聴こえるオカリナは心地いいのですが、今回はガマン(涙)。 研修棟が私たちの居るパークセンターの隣りになるので...仕事の合間に聴こえてきます。ありがたや~♪ 研修棟、和室でオカリナの販売もしてました。ハッキリと現物見たのは初めてで、トールペイントしてあるのや、首から下げるミニタイプ、湯呑み型、発注して2年待ちのプロ仕様まで。見てるだけでも素敵!奏でるのは難しそうですけどね(kk)

2017年10月20日金曜日

10月20日(金)

今日も雨ですね。連日の雨でウンザリ。もう雨は見たくない~と皆さん思っているんじゃないでしょうか。今の時期は晴れたら気持ちの良い陽気なのに…。台風も来ているので今後どうなるのか心配ですね。明日予定していたオカリナフェスは雨予報なので研修棟で開催となりました。森のステージでオカリナを聴きたかったけど天気はどうにも出来ないので仕方ないですね。雨ですけど、オカリナの優しい音色を聴きに、癒されに来てくださいね。お待ちしております。(s)

2017年10月19日木曜日

10月19日(木)

今日はまた雨の1日となってしましました。管理班は外仕事がしたくてうずうずしています。もうがまんできません。水の苑地のジニアを撤去する作業を雨具を着てどろんこになりながら全員で行いました。濡れて寒かったのですが、全部終了してスッキリです。次の花は「ルピナス」です。ラッセルという北アメリカ原産の大きな花穂が特徴の種類です。日本の藤の花に似ているので和名はのぼり藤といいます。来年もみなさんに楽しんでもらえるようにこれから冬の管理を頑張っていきたいと思いますので春を楽しみにしていてください。(RN)

2017年10月18日水曜日

10月18日(水)

久しぶりの青空にこころがうきうきしましたね。私は今日、KK編集長から急かされて、『公園だより』の原稿を書いていました。「城山こぼればなし」というコーナーが私の担当なのですが、毎月ネタを考えるのに四苦八苦!そんな苦労する誌面だけに、多くの方にに読んでいただければ!と思っています。このHPのトップの左下あたりにPDFが置いてありますので、ご一読をぜひに!(HN)

2017年10月17日火曜日

10月17日(火)

午前中は小雨でしたが、午後からは晴れたり曇ったりとはっきりしない日で公園は来園者も少なくのんびりした一日となりました。さて11月26日は収穫感謝祭です。今日は元公園職員Oさん宅の畑で収穫感謝祭の焼き芋に使用するサツマイモ掘りに行ってきてきました。Oさん毎年サツマイモの提供ありがとうございます。皆さん収穫感謝祭の焼き芋を楽しみにしていて下さい。(SK)

2017年10月16日月曜日

10月16日(月)

毎日寒くてお客様もまばらな園内です。雨はいつまで続くのでしょうか?この先一週間の予報を見てもほとんどが雨か曇で、また8月のようなお日様不足の日が続くのかと心配になってしまいます。これは夏の空気と秋の空気が日本の上で押し合いをしてるからだそうで、これに南の海で発生した台風がからんでくるので、先が読めません。台風が行ってしまったあとのお天気に期待して、お出かけの予定でも立てましょうか。(ma)

2017年10月15日日曜日

10月15日(日)

今では津久井の養蚕はすたれてしまいましたが、中野は以前「川和」という地名で呼ばれ商業中心地でもありました。そこで作られていた紬の織物が川和縞。カイコの繭のくず糸を手紡ぎした「玉糸」を利用した、庶民の普段使いの着物になったようです。市史によると根小屋の久保田家の玉糸も使われていたとの事、「粗野でありながら高雅だった」津久井の紬、どこかに残ってないのでしょうか?見てみたい・着てみたい幻の着物です。ついでに公園で夏に飼育するカイコの繭も糸に染めてみたい!ナ~。(y)

2017年10月14日土曜日

10月14日(土)

冷たい雨の一日となりました。ぐっと気温が下がって、思わず「寒い!」とつぶやいてしまう天気ですね。本日、公園では「森の音楽会」が開催されました。晴であれば、森のステージで行われる予定でしたが、雨天のため残念ながら研修棟(室内)での開催となりました。それでも、みなさん日頃の練習の成果を発揮し、しっとりと、時には盛り上がって、みなさんで音楽を楽しむことが出来ました。でも、やっぱり森の中で聞きたかった!!来年こそ、お天気に恵まれますように!(RK)

2017年10月13日金曜日

10月13日(金)

夏の暑さとなった昨日に比べると今日はガクッと気温が下がり肌寒く、霧雨が降り続き来園者も少なく、園内はひっそりしていました。明日は、森の中の野外ステージで様々なジャンルから集まった地域の音楽が奏でられるイベント「もりの音楽会」が予定されていましたが、あいにく雨予報のため会場は、もりのステージからパークセンター脇の研修棟に変更となります。この参加者の中には公園スタッフも参加を予定していますので・・是非!ぜひ!研修棟で奏でられる音楽を聴きにお越しください!気温差で体調を崩さないようにお気を付けくださいね。(a)

2017年10月12日木曜日

10月12日(木)

私事ですがここ数日食あたりを患っており、美味しそうなものを見ても食べたいという欲求が湧きません。しかし戦国時代の津久井城ではそんなこと言ってられなかったでしょうね。「殿、今年も干ばつゆえ、コメも野菜もほとんど収穫できてません!」「ワシ、肉食だから野菜とかどうでも良いんだよね」「ま~たそんなこと言って。肉なんてないってば。有るモノ食べとかないと死んじゃいますよ!…いやいや有った!ゲジゲジとムカデとゴキブリの肉が!」「ごめーん、ワシ、肉じゃなくていい!」食べられることに、感謝!(HN)

2017年10月11日水曜日

10月11日(水)

今日はグレー色の空模様。周りに見えるはずの山々もぼんやりしてます。秋の山の楽しみが”おあずけ”で少し寂しいです。そんな時は足元見て回るのも楽しいかも!秋虫で鳴くコオロギ、スズムシを聴いて楽しむも良し。草むらでいきなり飛び跳ねるバッタを探すのも良し。私は両者共に、なっかなか見つからずお目にかかれませんが・・・(笑) 面白いのがカマキリ。怒らせるとエビぞりしてガン見してきます。ハラビロカマキリはよく見るスタンダードなカマキリですが、これに似た外来種のがいて、ムネアカハラビロカマキリっと云う少し大きいカマキリ。ハラビロよりお腹が赤く、腕にある突起が8-9個並んであるそうです(ハラビロは3つ)。公園にもチラホラみれるのでこういった日に違った楽しみ探すのもいいかもしれませんね♪(kk)

2017年10月10日火曜日

10月10日(火)

すっかり秋めいてきました体調管理は大丈夫でしょうか。公園では10月から「つくい健康行脚」として津久井湖城山公園の根小屋地区パークセンター前からデッキ園路を通って、№5、コイジ、パークセンターまで約2キロの周回コースを設定し看板標示をしました。健康維持のため公園でウォーキングを始めてみてはどうでしょうか。(SK

2017年10月9日月曜日

10月9日(月)

今日は3連休の最後の日。たくさんのお客様がいらっしゃいました。今日は体育の日です。公園の周回路はウッドデッキになっておりウォーキングにはもってこいのコースとなっております。1周約2キロ。木の実を拾ったり、鳥のさえずりを聞きながらのウォーキングはとても楽しいものです。公園では「つくい健康行脚」という周回コースの看板を設置しました。まだ始まったばかりですが、今後いろいろ面白いことを計画しています。詳しくはパークセンターへお問い合わせください。(RN)

2017年10月8日日曜日

10月8日(日)

今日は気持ちのいい秋晴れになりました。数日前の寒さが嘘のように暖かくなりましたね。湿気が減ってきたこの時期、景色を遠くまで見渡すことができます。根小屋地区の展望広場からは神奈川県最高峰の蛭ヶ岳を始めとする丹沢の山々。城山に登り鷹射場までいけば、新宿のビル群や東京スカイツリーまで見渡すことができます。暑さも和らいで、登山には最適の季節!ぜひ景色を楽しみに城山登山をしてみては!?(KS)

2017年10月7日土曜日

10月7日(土)

昨日から今朝にかけて寒かったですね。休みの日だった昨日は寒かったので早いかな、と思いながらコタツに電気を入れてしまいました。段々と秋の陽気になってきました、もう少し秋晴れの日が欲しいところですが…。 
今日から三連休ですね。その割には来園者も少なく感じました。どこか遠くに遊びに行っているのかなぁ、それとも朝は雨が降りあまり良いお天気じゃなかったからかな?明日からしばらくはお天気も良さそうです。秋晴れの下、お弁当を持って公園に遊びにきてはいかがですか。城山に登るのも良いかもしれませんよ。(s)

2017年10月6日金曜日

10月6日(金)


神奈川県の埋蔵文化財センター。行ったことありますか?今日は博物館の学芸員さんといっしょに、そこから津久井城の遺物を市博にもってきました。横浜の中村町というところにひっそりと佇む建物ですが、私は1年ほどこの建物に通って土器の実測などをしていた経験があり、とても懐かしく感じました。県内の主だった遺跡の遺物などの展示をみることもできますので、みなさんもぜひいちど訪れてみては?(HN)

2017年10月5日木曜日

10月5日(木)

すっかり朝晩は肌寒くなりました。秋がどんどんと深まってくるのを感じます。公園の管理作業も冬作業へ突入してきました。花壇は、夏花から秋冬花へ植え替えの作業を始めています。本日は、研修棟裏の竹林整備を行いました。伐採した竹は、炭にして本公園のBBQで皆さんに使っていただければいいなと思っています。(炭の出来具合にもよりますが…)夏作業同様、管理一同、冬の公園管理も楽しんではりきって頑張りますので、どんどん津久井湖城山公園へに遊びに来てくださいね。(RK)

2017年10月4日水曜日

10月4日(水)

今日は「竹細工の指導者になる」という職員研修がありました。講師をお招きし、津久井湖城山公園だけでなく他の公園からも参加者があり総勢20名ほどで竹の切り出しから教えていただきました。新しい発見がたくさんあり、これまで以上に竹細工をお客様と一緒に楽しめそうです。竹細工教室は収穫祭や2月の毎週末にあります。ポックリ・花器・水鉄砲などなどいろいろ勉強しましたので、ぜひ一緒に作りましょう!(RN)

2017年10月3日火曜日

10月3日(水)

雨は夜のうちだけで、今日も晴天になりました。朝晩にかなり涼しくなり、すっかり秋の陽気です。暑い夏に清涼感をもたらせてくれた水の苑地のジニアはそろそろ終わりです。花の苑地では、今、ケイトウの花が見頃を迎えています。漢字で書くと「鶏頭」。元々の種類の花がニワトリの鶏冠(とさか)に似ている所からこの名前が付きました。公園で見れるのは、花の形がツリー状の“ホルン”と”センチュリー”、そして大きな葉の色を楽しむハゲイトウの”アマランサス”の三種類が見られます。少し変わった花ですが秋の季節にとても良く似合う花です。ぜひ花の苑地にお寄りの際は観てください!(KS)

2017年10月2日月曜日

10月2日(月)

10月に入り衣替えのシーズンとなりました。ここ城山も紅葉、落葉へと向けて季節は進んでいきます。そしてパークセンターの展示も衣替え!緑の葉っぱが黄色や赤、茶色へと変わっていく…秋の風物詩・紅葉は不思議でもあり美しくもあります。植物が潜在的に持っている「色」をテーマに草木染に挑戦しました。布に色を定着させるための媒染によって、植物は思いもかけない色を見せてくれます。移りゆく秋の景色の中、散策しながらぜひ新展示「しろやま七変化」もご覧ください。(y)

2017年10月1日日曜日

10月1日(日)

早朝にラジオを聞いていると、ラジオ体操の話題が。公園職員の朝礼で毎朝取り組んでいるラジオ体操ですが、聞くと全身に600ある筋肉のうち400の筋肉を動かしている優れものだとか。3分間に13種類の動きがあり、柔軟や有酸素運動も含まれているそう。そんないいことを毎朝やっていたのかと喜んでいると、ただし職場の朝礼などでタラタラやっているぶんには効果がないとか。ドキッ。子供のころから慣れ親しんだラジオ体操、やるからにはピシッとやろうと反省した朝でした。(ma)